神戸三宮のオンライン診療|心療内科・精神科

神戸三宮のオンライン診療(初診のみ)|心療内科・精神科

当院では、患者さんの通院負担を減らすためにオンライン診療(初診限定)を導入しています。スマートフォンで医師とビデオ通話を行い、自宅や外出先から受診できます。
※現在は初診のみ対応、再診は対面で実施(今後拡大を検討)。

初診に限定したオンライン診療
• 当院のオンライン診療は、初診に限定しております(再診は今後検討していきます)。
• 2回目以降は対面での診察にお越しいただきますようお願いいたします。

オンライン診療の対象と対応範囲

  • 対象:こころの不調に関する初回相談(例:不眠、不安、気分の落ち込み、ストレス関連の身体症状 等)
  • 対応内容:評価・説明、当院書式の診断書発行(初診時)、次回以降の治療方針提案
  • 非対応:処方箋の発行はオンラインでは実施していません(対面再診で医師が必要と判断した場合に発行)

オンライン診療が実施できないケース

⽇本医学会連合の「オンライン診療の初診に関する提⾔」を踏まえて、以下に該当する場合は、オンライン診療を行うことができませんので、適切な医療機関での対面診療を受診して下さい。

  • 患者さんご本人が診察に同意していない、または同意できない場合
  • 薬物などの強い影響下にある場合
  • 自傷・他害行為に及ぶ可能性が非常に高い場合、またはご家族などからみてそのように感じられる場合

診断書の発行

初診時に診断書(休職の診断書など当院書式の診断書)を発行可能です。発行した診断書は、電子メールの添付ファイルとしてお送りいたしますので、ご自宅やコンビニ等で印刷してご利用ください。なお、診断書の郵送をご希望の場合は、追加で430円が必要となります。

処方箋の発行

当院のオンライン診療では、処方箋の発行は行っておりません(今後検討していきます)。処方箋が必要となる場合は、再診時の対面診察にて医師の判断のもと発行いたします。

オンライン診療に必要な環境

STEP
デジスマ診療アプリの登録

ご自身のスマホにデジスマ診療アプリをインストールしてください。

「”デジスマ診察券”がマイクへのアクセスを求めています」の確認画面では「OK」をタップしてください。「”デジスマ診察券”は通知を送信します。よろしいですか?」の確認画面では「許可」をタップしてください。

保険証のアップロードと、クレジットカードの登録もお願いします。

マイナ保険証を利用される場合
オンライン上での保険情報確認の操作が必要となります。詳しくは下記のご案内をご参照ください。

STEP
Web予約・Web問診

当院のウェブサイトまたはデジスマ診療アプリから、「オンライン診療」を選択してご予約ください。Web予約は24時間受付しており、当日の予約も可能です。なお、電話での予約は承っておりません。

予約後、登録したEメールアドレスにWeb問診の案内が送付されるので、予約時間までにWeb問診の回答をお済ませください

STEP
ビデオ通話の連絡

予約時間になりましたら、医師からビデオ通話がかかってくるのをお待ちください。アプリの立ち上げ等の準備は必要ありません。ビデオ通話がつながらない場合は、クリニックのスマホから電話がある場合があります。

STEP
診断書の確認

診察終了後、医師が診断書を作成し、当日中に登録したメールアドレスに送付します。

費用について

当院のオンライン診療は保険診療ですが、自費分としてシステム利用料3,300円が別途かかります。ただし、2025年8月13日以降、オンライン診療にて初診で当院を診察いただいた患者さんのうち、1ヶ月以内に再診でご来院いただいた際には、システム利用料のうち、2,200円を返金いたします。また、お支払いは、デジスマ診療アプリで登録していただいたクレジットカード決済のみとなります。

費用の内訳
• 初診料(3割負担):900円
• 夜間・早朝等加算(3割負担):150円
• システム利用料:3,300円(1ヶ月以内に再診を対面で受けた場合は2,200円返金)
• 合計:4,350円(再診で返金を受けると実質 2,150円)
※ 診断書が必要な場合は別途追加で費用がかかります
※ 初診での対面診療で検査や処方、診断書等がない場合は、費用が2,100円前後になるため、再診を受けていただくとオンライン診療でも同程度の負担となります。

よくある質問

Q. 当日予約はできますか?
A. 空きがない場合でも公式LINEにてご相談ください。

Q. オンライン初診のあと、再診は必ず対面ですか?
A. はい、再診は対面での診療をお願いしています(今後拡大を検討)。

Q. 診断書はオンラインでも受け取れますか?
A. 可能です。メール添付(PDF)で当日送付します。郵送は+430円です。

Q. 薬が必要な場合はどうなりますか?
A. 処方箋はオンラインでは発行しません。再診の対面診察で、医師が必要と判断した場合に発行します。

Q. 電話で問い合わせや予約はできますか?
A. 電話での予約・問い合わせは受け付けていません。お問い合わせは公式LINEからお願いいたします。

お問い合わせ

ご不明点やご質問がございましたら、お気軽に当院の公式LINEにてお問い合わせください。
なお、お電話でのお問い合わせは受け付けておりませんので、ご承知おき下さい。

もくじ