8/3(日)-8/5(火)まで臨時休業です
直近で初診予約が埋まっていても
お受けできる場合もあります
当院公式LINEにてご相談下さい 予約

厚生労働大臣の定める掲示事項

当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項の掲載を行っております。 

医療情報取得加算 

当院はマイナンバーカードによる電子資格確認を行う体制を有しております。質の高い診療を実施するためにマイナンバーカードによる保険情報・医療情報・薬剤情報等十分な情報を取得し、その情報を活用して診療を行っております。 

医療DX推進体制整備加算 

当院では、医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するためオンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療を行っております。 

明細書発行体制等加算 

当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。また、自己負担のある患者様には、「診療報酬明細書」「領収書」を交付しております。 

一般名処方加算 

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。当院では、後発医薬品のあるお薬については、患者様にご説明の上、薬剤の成分をもとにした『一般名処方』(一般的な名称により処方箋を発行)を行う場合があります。 

通院・在宅精神療法 

当院では、診療においては以下の点に留意しております。 

・患者様ごとの相談内容に応じたケースマネジメントを行っております。 

・障害福祉サービス等の利用に係る相談を行っております。 

・介護保険に係る相談を行っております。 

・当該保険医療機関に通院する患者様について、介護支援専門員からの相談に適切に対応します。 

・市町村、保健所等の行政機関、地域生活支援拠点等との連携を行っております。 

・精神科病院等に入院していた患者様の退院後支援を行っております。 

・身体疾患に関する診療または他の診療科との連携を行っております。 

・健康相談・予防接種に係る相談を行っております。 

・可能な限り向精神薬の多剤投与、大量投与、長期処方を控えております。 

情報通信機器を用いた診療 

当院では、厚生労働省の「オンライン診療の適切な実施に関する指針」(オンライン指針)に則り、情報通信機器による診療を行っております。※情報通信機器を用いた診療の初診では、睡眠薬などの向精神薬は処方いたしません。 

夜間早朝等加算 

厚生労働省の規定により、平日:18時~22時、6時~8時、土曜日:12時~22時、6時~8時、日祝日:6時~22時は「夜間早朝等加算」50点が適用されます。 

もくじ